ブログで稼ぐことは可能です!理由と方法を解説します。

ブログで稼げるか悩んでる人「ブログで本当に稼げるの?稼げるならその方法を知りたい!今からでも遅くないかな?」

こんな質問にお答えします。

この記事では「今からでもブログで稼げるのか?」から「ブログを使った稼ぎ方」まで理由を含めて解説していきます。

2020年現在、ブログで稼ぐことは可能なのか?

結論から先に言うと「可能です」

なぜなら、実際稼いでいる人はたくさんいます。SNSの声を見てください。

また、2020年現在のアフィリエイト市場は右肩上がりに伸びつづけています。

添付

ネットの急激な普及率とネット社会の年齢層増加にともなって年々市場は広がっています。

この背景からも読み取れるよう、今後もブログで稼ぐことは可能ですし、より稼ぎやすくなる可能性の方が高いです。

昔から、「稼げるのは一部の人だけ」や「今更ブログ初めても稼げない」という人はずっといます(笑)はっきりいってこんな意見を聞いていたら何も始まりません。

こうゆう人は何に対しても否定的です。

人の可能性をつぶす人です。サヨナラしときましょう。それよりもまずは、アクションを起こすことが大事。何もしなければそこから生まれるものも何もありません。

繰り返しますが、ブログで稼ぐことは可能ですし、2020年現在でもブログを始める価値はあります。

ブログで稼ぐにはサイトがないと始まらない。おすすめはWordPress

画像

基本ブログをするならWordPressがおすすめです。無料ブログでも構いませんが関係ない広告が入るので、収益は下がります。

WordPressの始め方やおすすめテーマは⇨記事 で、解説しています。

初心者におすすめの4つの方法!ブログで稼ぐ仕組みを解説

ブログで稼ぐためには下記の4つの方法を押さえておきましょう。

ブログでの稼ぎ方は深掘りするとかなり幅広くありますが、最初から手を出すと基本が出来てないのでやけどします。

1:Googleアドセンス

画像Googleアドセンス

広告がクリックされることで報酬が発生します。Googleアドセンス登録後、ブログ内に広告表示の設定をするだけで完了。とても簡単です。

どれくらい稼げる?

目安は1PV 0.2円〜0.5円。10万PVで2万〜5万円ほどです。

≫Googleアドセンスの登録

≫Googleアドセンスの登録方法解説記事(別サイト)

2:Amazonアソシエイト

画像Amazon

Amazonの商品が売れると、商品単価の3%ほどの報酬が発生します。本やCDなどを紹介する時にAmazonのアフィリエイトリンクを貼るだけです。

どれくらい稼げる?

ブログで本などを紹介した場合、100人の人がサイトに訪問した場合、だいたい3人くらいが購入します。

このブログの 本の記事 でもAmazonアソシエイトを使っていますが、100名訪問して平均5冊ほど売れています。1冊1000円程なんで150円のアフィリエイト報酬になります。

≫Amazonアソシエイトの登録リンク

≫Amazonアソシエイト登録方法別サイト

3:楽天アフィリエイト

画像楽天

Amazonアソシエイトと仕組みは同じです。食品関係や日用品などが紹介しやすいです。

≫楽天アフィリエイトの登録リンク

≫楽天アフィリエイトの登録方法別リンク

4:ASP広告

画像

成果報酬型の広告です。アフィリエイト広告と呼ばれています。このブログでも使っていますが、1商品売れると5000円から1万円の報酬が入ります。単価の高い商品は転職サイト、プログラミング、英会話、ジムなどです。

これらの商品を取り扱う会社をASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼び下記の会社が有名です。

ブログで稼ぐ人は全員が登録しています。登録には時間がかかるので早めに登録しておきましょう。

  • afb
  • a8.net
  • もしもアフィリエイト
  • アクセストレード
  • バリューコマース

ASP広告の詳細は⇨別記事 もあわせてご覧ください。

その他:ブログでスキル販売

ブログで信頼を獲得し、フリーランスで仕事を受けるイメージです。ブログの読者が増えれば誰でも可能な手法です。収入単価は高くなりますが、信頼獲得・訪問者獲得にはかなり時間がかかります。

最後に:ブログで稼ぐために読んでおくべき必読本

以上で、ブログで稼ぐ方法を紹介してきましたが、最後にあなたが完全な初心者なら下記のような本を1冊は読んでおきましょう。

定番の本ですが、ブログの稼ぎ方からブログに対する考え方、マインドがわかりやすく書かれていて、初心者向けの入門書にはぴったりです。

この本の購入代金などブログですぐに取り返せます(笑)

他にも、ブログ運営に関する本はたくさんありますが、僕個人の意見としては、早い段階で、SEOの理解は深めておきましょう。本の記事紹介

100人がこの情報を得ても、実行するのはホントに少数です。あなたはどっちですか?

何もしなければ何も始まりません。成長することはあっても、知識が減ることはありません。ぜひトライしてみましょう!最後までありがとうございました!

よかったらシェアしてね!